×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ディスプレー切替器を使用しなくてもGUIで設定できるように、WindowsからVNCで接続できるようにする。
# yum install tigervnc-server
/etc/sysconfig/vncservers
に以下を追加
VNCSERVERS="1:ユーザID"
VNCSERVERARGS[1]="-geometry 1024x768"
初期状態ではiptablesがdeny設定になっているのでiptablesの設定を変更
/etc/sysconfig/iptables
の
:OUTPUT ACCEPT [0:0]
の項目に以下を追加
-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 5901 -j ACCEPT
iptablesを再起動し設定を反映
# /etc/init.d/iptables restart
$ vncserver -geometry 1024x768
を一回実施。.vnc以下に設定を作っておく。
# chkconfig --level 345 vncserver on
で自動的にvncserverが起動できるようにしておく。
一回リブート。(自動的にvncserverが起動するかどうかの確認)
windows側でRealVNCビューアを起動。
接続先に ipアドレス:1 を入れて接続。
パスワードを聞いて来るのでパスワードを入れて接続。
PR
netインストールを実施。URLは以下の場所。
http://ftp.kddi.jp/Linux/distributions/CentOS/6.2/OS/i386/images
/boot 500M
/ 80G
/home 13G
swap 1G
Filesystem 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置
/dev/sda2 80634688 2982468 73556220 4% /
tmpfs 510792 176 510616 1% /dev/shm
/dev/sda1 495844 51354 418890 11% /boot
/dev/sda5 13980004 166420 13103440 2% /home
http://ftp.kddi.jp/Linux/distributions/CentOS/6.2/OS/i386/images
/boot 500M
/ 80G
/home 13G
swap 1G
Filesystem 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置
/dev/sda2 80634688 2982468 73556220 4% /
tmpfs 510792 176 510616 1% /dev/shm
/dev/sda1 495844 51354 418890 11% /boot
/dev/sda5 13980004 166420 13103440 2% /home